テンペ作りの相棒 圧力鍋
テンペ作りの強い味方!圧力鍋
テンペを作る時に、火を使うために完全に放置しておけない時間の、「大豆を煮る」という工程。通常鍋だと45分から60分かかりますが、私たちの使っている圧力鍋は15分に短縮されます(使用上の注意はメーカーごとに違う様ですので、メーカーの取扱説明書をご覧ください)。煮あがった大豆の仕上がりは、指でやっとつぶれるくらいの固めです。この後発酵で大分しっとり柔らかくなるので、この時点では固めで大丈夫です。
テンペ作りは作業時間と放置時間
テンペ作りは実際に作業しなくてはいけない作業時間と、作業は無い放置時間で構成されます。「大豆を煮る」という工程は火を使っていますので完全な放置できないことから作業時間としてカウントされてます。
それぞれ、
作業時間 : 約1.5-2時間
放置時間 : 約30-72時間
とインターネットで閲覧可能な情報では時間に開きがあります。
OneFaceの推奨するテンペ作り方法なら
作業時間 : 約1.0-1.5時間
放置時間 : 約31時間
と、だいぶ時短と時間の開きが減ります。更に失敗が少ない分、料理の予定立てやすいです。
OneFaceの推奨するテンペ作り方法は こちら をご覧ください。
更に圧力鍋を使うと
お使いの圧力鍋の取扱説明書を読んで、大豆を煮る方法をしっかり確認いただきたいのですが、私たちの使っているものは大豆を煮る工程を15分程度です。
ですから、圧力鍋を使えばOneFaceの推奨するテンペ作り方法も更に
作業時間 : 約0.5-1.0時間
放置時間 : 約31時間
で作れるようになります。大分テンペが楽に作れるのが感じて頂けると思います。
関連情報
大豆発酵食品テンペ専門店 | OneFace
OneFaceは「テンペをもっと身近に!」を応援します。スーパーフードと言われるテンペを作りますか?まず食べますか?そのどちらも応援します。
屋号 | OneFace |
---|---|
住所 |
〒391-0013 長野県茅野市宮川4303-1-2 |
営業時間 |
9:00-17:00 定休日:土日祝 |
代表者名 | 大友 由紀子 |
info@tempe-oneface.com | |
Mission | 大豆発酵食品のテンペの「作る」「食べる」を広める |