【プラントベースホールフードの基本】基礎知識を徹底解説!
プラントベースホールフードとは?
この記事を読むための時間:3分
野菜や果物といった植物を中心とした食生活を表すプラントベースには、「プラントベースホールフード」という言葉があります。
プラントベースという言葉は、耳にしたことがあるが、プラントベースホールフードってどんな意味の言葉であるかわからないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんなプラントベースホールフードの意味や基礎知識について詳しく解説します。
プラントベースホールフード=植物丸ごと食べること
プラントベースホールフードとは、簡単にいうと「植物を丸ごと食べること」を表すプラントベースの考え方の一つです。
植物を丸ごと食べることというのは、加工など極力手を加えずに素材本来の姿で摂取する食事方法です。
また素材丸ごとを摂取するだけでなく、添加物や保存料、精製された白い食品(白米や白砂糖、白い小麦粉など) などを避けることを推奨している食べ方となっています。
プラントベースホールフードのメリットとは?
プラントベースホールフードには、どんなメリットがあるのでしょうか。このプラントベースホールフードは、先ほども説明した通り、未精製食品の植物丸ごと頂くという考えのもと取り入れられているプラントベースの食事方法です。
植物丸ごと口にするということは、中の実の部分だけでなく、皮や茎など普段は捨ててしまうところも摂取することが基本となっています。
この皮や茎には、中の実以上に栄養価が高いと言われており、捨てるのはもったいない部分とも言われています。
プラントベースホールフードの考え方で食事を行うことで、植物の栄養を余すことなく摂取することや添加物や保存料などを取り入れないことから、内臓への負担を軽減することも可能です。
栄養をしっかり摂取しながら内臓など身体への負担を考慮した食事方法として、注目を集めています。
プラントベースはお肉やお魚の制限はない
プラントベースホールフードの大元となるプラントベースは、ヴィーガンと違い、必ずしもお肉やお魚を食べてはいけないという食事法ではありません。
あくまでも野菜や果物、穀物といった植物を中心とした食事方法です。そのため、たまにはお肉やお魚、卵、乳製品を食べるのも構いません。
食事制限というストレスがないのもプラントベースのメリットの一つです。体調や気分に合わせて取り入れるなど、ご自身に合わせた頻度で取り入れるのもおすすめです。
プラントベースホールフードの注意点は?
気軽に始められるプラントベースホールフードの注意しておきたいポイントについても併せて解説します。
プラントベースホールフードは、素材丸ごと摂取する食事方法であるため、基本的には栄養バランスが良いものとされています。
しかし稀に消化器官に不調をきたす方もいらっしゃり、原因は、食物繊維の過剰摂取と言われています。
食物繊維は、便通がよくなるも言われていますが、摂取しすぎると胃腸に不快感を覚え、逆に便秘の悪化や腹痛につながることもあります。
特に食物繊維の多い植物は、頻度の調整をしてみたり、プラントベースホールフードの頻度を減らしてみたりという、工夫をしながら取り入れてみると良いでしょう。
プラントベースホールフードで補えない栄養素はある?
プラントベースホールフードの食事は、栄養バランスが良いと言うものの、補えない栄養素があるのか不安に感じる方も多いでしょう。
プラントベースは、基本的にお肉やお魚を摂取しない食事方法なため、動物性タンパク質を摂取することができません。
特に動物性タンパク質に含まれるビタミンB12は、野菜や果物で補えない栄養素となっています。
本格的にプラントベースな食生活を送る方の中には、サプリメントを使用して栄養素を補う方もいらっしゃいます。
ビタミンB12は、貧血予防や神経の機能を正常に保つ役割のある栄養素なため、しっかりと摂取しておきたい栄養素となっていますので、サプリメントを上手に取り入れるようにしましょう。
プラントベースホールフードで植物本来の栄養素を摂取!
プラントベースホールフードは、植物丸ごと食べる食事方法です。基本知識やメリット、そして注意点をチェックし、上手に取り入れてみましょう。
関連情報
大豆発酵食品テンペ専門店 | OneFace
OneFaceは「テンペをもっと身近に!」を応援します。スーパーフードと言われるテンペを作りますか?まず食べますか?そのどちらも応援します。
屋号 | OneFace |
---|---|
住所 |
〒391-0013 長野県茅野市宮川4303-1-2 |
営業時間 |
9:00-17:00 定休日:土日祝 |
代表者名 | 大友 由紀子 |
info@tempe-oneface.com | |
Mission | 大豆発酵食品のテンペの「作る」「食べる」を広める |