麹と糀の違いを解説!どうやって漢字を使い分ける? 2021.11.10 未分類発酵腸活菌活 「麹」「糀」どちらも読み方は「こうじ」だが違いはあるのか この記事を読むための時間:3分 「こうじ」の読み方には、「麹」「糀」と2つの漢字があります。塩麴・米麹など、スーパーで頻繁に見かけるのは「麹」の方で、「糀」の漢字はあまり見かけないという人もいるのではないでしょうか。どちらも読み方が同じなので、何がどう違... 詳しくはこちら
5大醤油カテゴリー紹介!種類がわかれば使い分けもカンタン! 2021.11.06 お味噌/お醤油発酵腸活菌活 醤油の種類が分かれば使い分けもカンタン! この記事を読むための時間:3分 「醤油」にはたくさんの種類がありますが、種類が多いとどの醤油をどのタイミングで使えばいいかわからず、購入時も迷った経験を持つ方がいるのではないでしょうか?「醤油」は大きく分けると5種類に分けられます。熟成期間や原材料比率などによって色だけ... 詳しくはこちら
美味しく感じる理由は?!発酵食品の美味しい理由を徹底解説 2021.11.02 発酵腸活菌活 発酵食品が美味しく感じる理由を徹底解説! この記事を読むための時間:3分 好みはありますが、発酵食品を美味しく感じるには理由があることをご存知ですか?ほんの少し料理に入れたり、発酵食品に漬けておくだけでなぜか旨味や甘みが増したかも…?と思った経験がある方も多いかもしれません。それ... 詳しくはこちら
麹の保存方法や賞味期限は?長持ちさせるポイントも紹介 2021.10.25 発酵腸活菌活 麹の正しい保存方法や賞味期限について この記事を読むための時間:3分 料理や調味料としても使える、麹。店で気軽に購入できることもあり、すぐに料理などに使用できるところが良いですよね。しかし麹の保存方法を誤ってしまうと、腐ってしまったり味が変になってしまったりすることも。では麹の正しい保存方法には、一体どのような... 詳しくはこちら
賞味期限を過ぎた醤油は使えるの?活用方法についても紹介 2021.10.21 お味噌/お醤油大豆発酵腸活菌活 醤油は賞味期限が切れても使える この記事を読むための時間:3分 「醤油は賞味期限が過ぎたら捨てないといけないのか?」などのように、醤油が使いきれずに悩んでいる人もいるのではないでしょうか?醤油は賞味期限が切れてもある程度長持ちするため、加熱調理であれば使えますが、味の劣化が気になるかもしれません。醤油は保存調味... 詳しくはこちら
発酵食品が腐敗するのはなぜ?!正しい賞味期限を知ろう! 2021.10.17 発酵腸活菌活 発酵食品の賞味期限を知ろう! この記事を読むための時間:3分 納豆やキムチ、チーズなどは微生物が分解し発酵することで出来上がる食品です。しかし、市販されている食品のパッケージには賞味期限が書いてあり、放っておくと腐ってしまうこともあるため、「そもそも発酵食品なのに賞味期限や腐るこ... 詳しくはこちら
発酵食品プロバイオティクスって何?!どんな食品に多く入っているのかご紹介! 2021.10.09 発酵腸活菌活 発酵食品プロバイオティクスについて この記事を読むための時間:3分 腸内環境を整える”腸活”をしていると、プロバイオティクスという言葉をよく聞くようになりますが、その言葉の意味をご存知ですか?なかなか一般的には馴染みのない言葉ですが、腸活をする上ではプロバイオティクスは大切です。そこで今回は、... 詳しくはこちら
塩麹の作り方!作るのに必要なものから工程までを紹介 2021.10.05 料理初心者発酵腸活菌活 家庭で手作りの塩麹を味わおう この記事を読むための時間:3分 塩麹は昔から万能調味料として、多くの日本人に親しまれてきました。塩麹を食材に使うと、旨味・甘味・コクがアップし、ひときわ美味しい料理に仕上げられます。そんな塩麹ですが、実は家でも簡単に作れるのです。今回は万能調味料の塩麹の作り方を、順を追って紹介して... 詳しくはこちら
なぜ九州地方の醤油は甘いのか?5つの諸説をご紹介 2021.10.01 お味噌/お醤油大豆発酵腸活菌活 九州地方には独特の「甘い」醤油文化がある この記事を読むための時間:3分 「醤油」と聞くと、しょっぱい味を想像する人が多いのではないでしょうか?九州地方の醤油は甘い味付けが一般的で、「しょっぱいのに甘い」という独特の文化があります。九州へ引っ越してきた人は醤油の甘さに驚き、九州から本州に引っ越してきた人はどの醤... 詳しくはこちら
【醤油が黒くなる問題】醤油と上手に付き合う方法4つ 2021.09.23 お味噌/お醤油大豆発酵腸活菌活 醤油が黒くなったら劣化の合図 この記事を読むための時間:3分 醤油は古くから親しまれている保存調味料ですが「ラベルに記載されている賞味期限も長いから長持ちするのではないか」と油断していませんか?醤油は元々色が濃い種類が多いため、見た目だけでは劣化しているかどうかも分かりづらく、口にした時に初めて劣化を感じやすい... 詳しくはこちら
沸騰させるとNG?味噌を沸騰させてしまったときの栄養価について 2021.09.07 お味噌/お醤油大豆発酵腸活菌活 この記事を読むための時間:3分 沸騰させるとNG?味噌を沸騰させてしまったときの栄養価について よく味噌汁を作る時、「味噌は沸騰させちゃダメよ」と言われませんでしたか?味噌はそのとおり、沸騰させると栄養価が落ちてしまうようです。果たしてなぜダメなのでしょうか? 味噌汁を作る時に沸騰させてはいけ... 詳しくはこちら
発酵食品の起源は諸説ある?発酵の歴史をたどろう 2021.09.03 発酵腸活菌活 発酵食品の起源は?日本食を支える発酵の歴史を知ろう この記事を読むための時間:3分 発酵食品が生み出されたのはいつのことでしょうか。偶然の産物ともいえる発酵食品の起源として考えられる3つの説を紹介します。「発酵の歴史を知りたい」「発酵食品の起源を知りたい」という方のために、日本食を支える発酵の歴史について解説し... 詳しくはこちら