犬に大豆を与えても大丈夫?メリットとアレルギーの注意
目次
犬は大豆を食べてもOK?メリット・デメリットを解説
この記事を読むための時間:3分
わたしたちは普段の食事からよく摂っている大豆ですが、愛犬に与えてもよいのでしょうか。「うちの犬が落ちた大豆を食べてしまったけど大丈夫?」と心配している方もいることでしょう。犬は大豆を食べてもよいのか、大豆を与えるメリットとデメリットについて解説します。また、大豆を与えない方が良い犬の特徴についても知ることができます。
犬は大豆を食べてもOKなのか
犬は大豆を食べても大丈夫です。もちろん人間に大豆アレルギーの人がいるように、犬にも個体差があって体質によっては安全とは言い切れない場合があるという点に留意してください。大豆自体は犬にとって有害ではありませんので、大豆を与えても問題ありません。
ただし、大豆の耐性を持っていないシベリアンハスキーやアイリッシュセッター、シャーペイなどの犬種は大豆アレルギーを発症する可能性があるので、食べさせるときにはその後の体調の変化に十分注意してあげてください。
犬に大豆を与えるメリット
大豆は栄養豊かで良質なたんぱく源ですから、愛犬に与えることもできます。特に肥満気味の犬にはヘルシーな食材でタンパク質を摂らせるために大豆を使うことも可能です。大豆にはカルシウムやビタミンB1も含まれています。
骨を作ったり身体を動かすためのエネルギーを作り出したりするためのサポートを大豆の栄養素はしてくれるので、犬にとっても健康効果の高い食品です。大豆イソフラボンは抗酸化作用があるので、愛犬の被毛を長い間美しく維持するために大豆を摂取させるという飼い主がいても不思議ではありません。
犬に大豆を与えるときの注意点
消化に悪い
大豆は消化に悪いので生のままで与えないようにしてください。生の大豆は人間の体にとっても有害な成分が含まれていますので、必ず加熱調理してから与えましょう。また、豆の形状を保っている状態で与えると消化不良を起こし、下痢を引き起こします。
小型犬の場合は豆をのどに詰まらせる恐れもあるので、大豆は加熱して砕くか、ペースト状のものを与えましょう。大豆の豆そのものではなく、既に加工されている豆腐やきなこ、豆乳などの大豆製品を食べさせる方が手軽です。
ただし、これも冷えた状態だと愛犬がお腹を壊してしまうかもしれないので常温に戻して与えましょう。いつも与えているドックフードに少し混ぜてみるという方法がおすすめです。
アレルギー症状に注意
稀に大豆アレルギーのある犬もいますので、初めて大豆製品を与えるときにはその後の体調に気を配りましょう。下痢や嘔吐などの症状や、痒がる、発疹などの症状が出たら大豆アレルギーの可能性が高いので今後大豆を与えることはやめてください。すぐに動物病院に連れて行って診察を受けましょう。
貧血気味の犬には与えない
貧血気味の犬には大豆を与えない方が良いです。大豆製品には鉄の吸収を阻害するグリシニンという成分が含まれているからです。獣医に愛犬が貧血であると言われている場合や、鉄を含む薬を処方されている場合は良くない影響が及ぶことを防ぐため大豆製品は与えないようにしましょう。
愛犬に大豆を与えるときは必ず加熱調理を!
生の大豆には有毒成分があり、消化が悪いため愛犬に与える前に必ず加熱調理をしましょう。生の大豆にはタンパク質や鉄、カルシウムなどの必要な栄養素の吸収を阻害する成分が含まれています。加熱すればその影響は少なくなるので安心してください。
ただ、加熱した大豆であっても大量に食べさせることはしないでください。愛犬に大豆を与えるときは一日の摂取カロリー―の20%程度を目安として与えましょう。一食は大豆に置き換えるなどといった与え方はNGです。おやつを大豆製品に変えてみる程度の使い方をおすすめします。
大豆で犬も健康維持できる!
「畑の肉」「大地の黄金」と言われる大豆を愛犬とともに食べて、一緒に健康効果を得たいと考えている飼い主の皆さん、適切な量を加熱して食べさせてあげましょう。加熱した大豆は犬にとって毒ではありません。適度に大豆を取り入れることによって健康的な身体づくりをしていきましょう。
関連情報
大豆発酵食品テンペ専門店 | OneFace
OneFaceは「テンペをもっと身近に!」を応援します。スーパーフードと言われるテンペを作りますか?まず食べますか?そのどちらも応援します。
屋号 | OneFace |
---|---|
住所 |
〒391-0013 長野県茅野市宮川4303-1-2 |
営業時間 |
9:00-17:00 定休日:土日祝 |
代表者名 | 大友 由紀子 |
info@tempe-oneface.com | |
Mission | 大豆発酵食品のテンペの「作る」「食べる」を広める |