テンペ 専門店 | OneFace OneFaceは「テンペを身近に!」を応援しています。

ザーサイはどんな野菜?発酵食品というのは本当?

ザーサイ

発酵食品ザーサイの原産国や作り方について

この記事を読むための時間:3分

ザーサイはカラシナの変種で、大きく膨らんだ茎基の部分を塩や調味料で漬け込み、乳酸発酵させた発酵食品です。その栄養素は豊富で、たんぱく質や食物繊維、アミノ酸やミネラルなどを多く含みます。また糖質ゼロ、低カロリーということでダイエット食としても注目を集めています、むくみ改善、美肌効果など、女性にとってもうれしい効能が期待できる健康食品です。今回は発酵食品でもあるザーサイについて詳しく解説していきます。ダイエットに適した食品をお探しの方や、ザーサイの豊富な栄養素についてもっと詳しく知りたい方はぜひご覧ください!

ザーサイとは?

そもそもザーサイには二つの意味があり、1つはカラシナの変種である野菜の名称。もう1つはその野菜の水分を抜き、調味料につけて発酵させた漬物のことです。日本人がザーサイと呼んでいるものは後者であることが多く、そのまま食べたり、塩抜きして炒めたりして食べるのが一般的です。ちなみにザーサイは漢字で「搾菜」と書きますが、これはザーサイを漬け込む際に水分を良く搾ってから作ることが由来していると言われています。

ザーサイの原産国は?

漬物のザーサイが最初に作られたのは中国の重慶市です。ザーサイは今でも重慶市の特産品として大量に生産されていて、日本にも年間で2万トンほど輸出されています。ザーサイは現在日本でも茨城県つくば市や、神奈川県三浦市で商業栽培されていて、日本国内のスーパーや、中華料理店などに出荷されています。

ザーサイの作り方

ザーサイは一度脱水し、水分を抜いてから塩や調味料で漬け込みます。また、その脱水方法は2種類あると言われています。どのような方法なのか、具体的に説明します。

1.自然乾燥

ザーサイを自然乾燥させることにより水分を飛ばし、そのあと調味液につける方法です。昔はほぼ、この手法で作られていたと言われています。漬け込む際にはザーサイを並べた上に塩を撒き、何層にも重ねて漬け込んでいきます。50キロの乾燥ザーサイに対し、約1.3キロの塩を使うそうです。

2.塩を使った脱水法

新鮮なザーサイに塩を撒いて層状に重ね、シミ出てきた水分を細目に汲み取っていく方法です。自然乾燥させるよりも簡単に作れるので、近年ではこの方法が主流になってきています。漬け込みと小まめな圧搾を何回か繰り返し、十分に水分を抜いてから調味液に漬け込みます。

発酵食品ザーサイの栄養は?

ザーサイには多くの栄養素が含まれており、近年健康食品として見直されています。たんぱく質、βカロチン、食物繊維、ミネラルのほかに17種類の遊離アミノ酸が含まれていて、体のあらゆる部分への効能が期待できる発酵食品なのです。

ザーサイは体にどのような効能がある?

ザーサイに含まれるたんぱく質や食物繊維などの栄養素は新陳代謝を高め、食欲増進や気力、体力の回復に効能があると言われています。船酔いや乗り物酔いによる吐き気や気分の悪さも、ザーサイをひと口食べると回復するそうです。また、ザーサイは発酵食品でもあるので、植物性乳酸菌による腸内環境の改善や、血中コレステロールの低下などが期待できます。

ザーサイのおいしい料理法

そのまま食べても美味しいのですが、細かく刻んで肉みそに入れてみたり、スライスして油いためにしても美味しく食べられます。塩気が気になるのであれば、水に漬けて塩抜きしてから調理すると良いでしょう。豚肉や鶏肉と一緒にスープにすると本格的な中華スープが楽しめますよ。

低糖質、低カロリーの栄養食、ザーサイ

ザーサイは栄養も豊富でヘルシーな上に、糖質ゼロで低カロリーという、ダイエット食にもピッタリな発酵食品です。食感もよく、食べ応えもあるので満腹感も得られます。また、乳酸発酵させて作るザーサイは植物性乳酸菌を多く含んでおり、腸内環境改善や血中コレステロールの低下も期待できます。ヘルシーで栄養豊富なザーサイを今夜の食卓に加えてみてはいかがでしょうか?

 

関連情報

大豆発酵食品テンペ専門店 | OneFace

テンペ 専門店 | OneFace

OneFaceは「テンペをもっと身近に!」を応援します。スーパーフードと言われるテンペを作りますか?まず食べますか?そのどちらも応援します。

屋号 OneFace
住所 〒391-0013
長野県茅野市宮川4303-1-2
営業時間 9:00-17:00
定休日:土日祝
代表者名 大友 由紀子
E-mail info@tempe-oneface.com
Mission 大豆発酵食品のテンペの「作る」「食べる」を広める

コメントは受け付けていません。