アンチョビってどんな味?食べ方や活用法は?
アンチョビの味や活用法を解説
この記事を読むための時間:3分
イタリア料理などのレシピによく出てくるアンチョビ。おしゃれ料理の調味料のようなイメージがありますが、アンチョビがどんなものなのかご存知ですか?名前は聞いたことがあるけど、アンチョビって何?、どんな味がするの?使い方がわからない…そんな方のために、アンチョビの味や使い方を解説します。
目次
そもそもアンチョビって何?
アンチョビは、カタクチイワシを塩漬けにして頭や中骨を取り除いて缶やビンに詰め、植物オイルを注いで密封したものです。加熱してありませんが、長期間塩漬けにして発酵・熟成させてありますので長期保存が可能で、地中海沿岸や大西洋に面したイタリアやスペインなどで多く作られています。しょっぱくて味が濃いので、そのまま食べるというよりも、料理の味付けや風味付け、トッピングなどとして使うのが基本です。アンチョビに似た食品として、オイルサーディンが挙げられますが、主にマイワシやウルメイワシを原料としており、頭と内臓を取り除いて香辛料と一緒に低温のオイルで煮込んで缶詰にしたものです。食べてみるとイワシ本来の味と風味を感じるぐらいに薄味です。アンチョビとオイルサーディンは似ているようで、見かけも使い方も異なるものです。
いつもの料理が更においしくなる万能調味料
アンチョビは、その芳醇な香りとコクのあるうま味が特長です。様々な使い方ができますが、オリーブオイルなどと一緒にフードプロセッサーにかけてペースト状にすれば、隠し味として料理に使うことができます。パスタソースやサラダのドレッシングに混ぜたり、他の具材と一緒にバゲットやクラッカーにのせてオードブルにしたり。基本的に何にでも使えますので、料理の数だけその可能性が広がる、万能調味料と言えるでしょう。
料理によって市販品のタイプを使い分ける
アンチョビは、通常の缶詰や瓶詰のもの以外に、様々な種類のものが市販されています。缶詰や瓶は一度開封すると使い切るまで少々心配なので、一人暮らしの方やアンチョビ初心者さんは使いやすいタイプがおすすめ。ドロッとした液体タイプは様々な料理の隠し味に、チューブタイプのアンチョビペーストは、垂れないのでバケットやクラッカーに。その他、にんにくとアンチョビのみじん切りがミックスされたものや、ミックススパイスにドライアンチョビが入ったものなどを目的に応じて使い分けることで、もっと手軽にアンチョビを味わうことができるでしょう。
アンチョビを使った料理
どんな料理も美味しくしてくれるアンチョビは影の立役者のごとく主張しすぎない使い方もできますが、アンチョビなしでは成り立たない料理もあります。アンチョビを存分に味わいたい方は、ぜひ一度お試しを!
【バーニャ・カウダ】
アンチョビの香りとコクが食欲をかき立てる『バーニャ・カウダ』は、アンチョビとにんにく、オリーブオイルを混ぜ合わせた温かいディップソースに、野菜やバケットをディップしていただくイタリアの料理です。
【キャベツとアンチョビのパスタ】
シンプルながらアンチョビの塩気がキャベツの甘みを十分に引き出してくれるパスタ。キャベツとアンチョビ以外の材料は赤唐辛子とにんにく、オリーブオイルだけです。
【アンチョビバター】
アンチョビとバターを混ぜ合わせて、いつでも使えるうま味たっぷりの万能バターに。使う分ずつあらかじめカットして、冷凍しておくと、比較的長く使えます。
まとめ
アンチョビは、カタクチイワシの塩漬けを発酵させたうま味調味料です。料理の味を引き立てるだけでなく、時には料理の主役にもなり得る万能選手。いざという時のために、常備しておきたいアイテムです。
発酵大豆の麻婆豆腐
大豆を発酵させた食材のテンペを使った植物性麻婆豆腐です。
発酵大豆の麻婆豆腐 3袋セット
商品紹介
発酵大豆の麻婆豆腐 6袋セット
商品紹介
発酵大豆の麻婆豆腐 3袋セット【毎月定期便】
商品紹介
発酵大豆の麻婆豆腐 6袋セット【毎月定期便】
商品紹介
関連情報
大豆発酵食品テンペ専門店 | OneFace
OneFaceは「テンペをもっと身近に!」を応援します。スーパーフードと言われるテンペを作りますか?まず食べますか?そのどちらも応援します。
屋号 | OneFace |
---|---|
住所 |
〒391-0013 長野県茅野市宮川4303-1-2 |
営業時間 |
9:00-17:00 定休日:土日祝 |
代表者名 | 大友 由紀子 |
info@tempe-oneface.com | |
Mission | 大豆発酵食品のテンペの「作る」「食べる」を広める |