テンペ 手作り専門店 | OneFace  OneFaceはお家で「手作り」を応援するショップです。日本一の作りやすさと、お手頃な価格を追求しています。

テンペは味がすぐしみる

テンペは味がすぐしみる

テンペはお肉、お魚のように使ってくださいと言いますが、加熱しても肉汁がしたたるような食材ではありません。その代わり、食材として味を素早く吸うと言うメリットがあります。一緒に調理する食材から出る旨味、ソースの味を素早く吸収し馴染みます。ただ、この特徴を理解していないとテンペ料理の味付けを濃く感じてしまう時があると思います。

 

フワフワのテンペ菌糸がスポンジの様に味を吸い取っている

テンペ完成画像 OneFace

上の写真は、私達OneFaceの提案する簡単にテンペを作れるスータータ―セットを使用して作ったテンペです。

材料の大豆どうしが真っ白なフワフワな菌糸でつなぎ合わされています。この菌糸がスポンジの様に味を吸い取ります。※購入されるテンペの場合、包装状態で変わってきます。

 

テンペを料理に使用する際は、テンペがソース等と一緒に味も吸い込みますのでソース等の量は多めとなりますが、味の強さは同じまたは、少し薄めで大丈夫と思っていてもいいと思います。

テンペが素早くソースを吸い取ることを感じてもらえるレシピをご紹介します。

 

テンペのにんにく醤油唐揚げ

テンペニンニク醤油竜田揚げ

 

【材料】

・テンペ300g
・醤油大さじ3
・ニンニク2片

・片栗粉(約大さじ2杯)

 

【作り方】

1. テンペを2、3センチ角に切る。
2. ボールに醤油とみじん切りにしたニンニクを入れて20分ほど置いておく。
3. 上記2のボールにテンペを入れて全体に絡むように混ぜる(揚げる直前に味をからめるだけで充分)。

4.テンペをビニール袋に移し、衣となる片栗粉をふりかけ振る。
5. 170度くらいの油で程よく色がつくまで揚げる。

 

※テンペを切る大きさでボリューム感が変わるので、その辺もお楽しみください。

 

この他にも、テンペが身近な料理に使われている料理集はこちらをご覧ください ⇒ 主食編 / 主菜編 / 副菜編

また、レシピになっていませんが、頻繁にテンペ料理画像を更新しているインスタグラムもお楽しみください。

 

 

関連情報

大豆発酵食品・テンペ手作り専門店 | OneFace

テンペ 手作り専門店 | OneFace

OneFaceは「お家でテンペ作り」を応援するショップです。 お料理にもたくさん使える発酵食品の手作りは如何ですか。
気軽に発酵植物性タンパク質をどうぞ。たまにしか買わない「体にちょっと良いもの」ではなく、当たり前に冷蔵庫にあるような存在になって欲しいので、日本一の作りやすさと、お手頃な価格を追求しています。私達家族も年間90回を超えるテンペ作りを、テンペメーカー(実用新案登録済:3223001)で簡単に、失敗せず作っています(毎回Instagramにアップしてます)。
私たちはテンペを手作りしようとする人を支える専門店です。

屋号 OneFace
住所 〒391-0011
長野県 茅野市玉川4630-1
営業時間 9:00-17:00
定休日:土日祝
代表者名 大友 由紀子
E-mail info@tempe-oneface.com
Mission 大豆発酵食品のテンペが
簡単にお安く手作りできる事を広める

コメントは受け付けていません。